大阪の地名
2022/02/03
大阪の読みにくいとされる地名
ネットをみていると大阪に住んでると、あれ、これって読めないの?と、変わった読み方を普通にしている地名や、これはしらんかった、というような地名が多いです。なかには大阪独特のセンスを感じるものもあります。
これが全部読めたらすごいらしいネットにでていたものを集めてみました。放出なんかはさもあらん、、、ですが、枚方、吹田、、とかも他の地方から見ると読みにくいみたいですね。
放出、住道、枚方、交野、私市、四條畷、門真、吹田、箕面、十三、御幣島、柴島、喜連瓜破、住道矢田、杭全、河堀口、中百舌鳥、富田林、摂津富田、立売堀、野江内代、丼池、茨田、此花、帝塚山、波除、水走、備後町、点野、毛人谷、彼方、誉田、御厨、弓削、和泉、、
全部読めますか?
こうして並べてみると、どうやったらそないよめんねん、、という私市(きさいち)とか放出(はなてん)、杭全(くまた)から、間違って読めてるつもりでどっかのタイミングであ、、ちごた、と思うやつ、、柴島(くにじま)、点野(しめの)、丼池(どぶいけ)、他の地方の人が読みにくいのをしらないやつ、枚方、吹田、門真、四條畷、富田林など、、分類からなんでだろうーって考えるのも楽しいですね。
松屋町、天下茶屋、、なんかは大阪の読み方ですよね笑。日本橋、京橋も東京のものとは発音が違うらしいし笑。
奈良の飛鳥、斑鳩、京終、、なんかはおしゃれですね。大阪の読み方とはセンスが違います笑。漢字が輸入された時期や使い方のセンス、その時代の精力図なんかに起因するのでしょうね。
東京はあまりくわしくないですが、とにかく日暮里が読めなかった、、笑