ジャンダルムってかっこいい名前。ジャンヌダルクではありません。岩綾の名前です。

メールでのお問い合わせはこちらをクリック

ブログ

ジャンダルムってかっこいい名前。ジャンヌダルクではありません。岩綾の名前です。

2020/07/14

穂高岳の前衛峰という意味。

難易度が高い憧れの岩綾

個人ブログが続いたのでしばらくおやすみ。
今日はこないだの2ショットのお相手について。

深田久弥氏の著書「日本百名山」の中で槍ヶ岳について
『一生に一度は富士山に登りたいというのが庶民の願いであるように、いやしくも登山に興味を持ち始めた人で、まず槍ヶ岳の頂上に立ってみたいと願わない者はないだろう。』
と、書かれてるように、槍ヶ岳という山はとてもシンボリックで有名な山です。槍ヶ岳は形からもその存在感、シンボリック感際立つ山で、山登りをされない方でもその名くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか。また安曇野などの北アルプスの麓から見えない位置にあるので、やはり山登りを初めて一番最初に見たときは、感動ものです。

槍ヶ岳については、またいつか、書こうと思います。

ジャンダルムは穂高連峰・奥穂高岳の西南西にあるドーム型の岩稜。標高は3,163 m。山ではなく岩綾なので百名山などに入っておらず、山登りをされない方には聞き覚えも馴染みもないと思います。特徴的な坊主頭で名前といい、風貌といい、一度見たら忘れられない岩ですね。山登りをする人にとっては憧れていつかは登りたい、と、思いそうなので、深田久弥氏の先の言葉を当てはめて考えたものです。一度は登りたい。

ところがこのジャンダルム、かなり敷居が高い。登山ルートには2種類に大別することができます。一般登山道とバリエーションルートです。一般登山道は登山地図などにルートとして記載されてるルート、記載されていないルートをバリエーションルートと言いますが、ジャンダルムがある西穂高岳から奥穂高岳へのルートは日本で一番難しい一般ルートと言われます。ジャンダルム自体は奥穂高だけにかなりよっているので奥穂高岳からは時間的には行きやすいのですが、「馬の背」という難所を通らなければなりません。西穂高岳からだと、距離はもちろん難所もさらに数が増えます。

私は奥穂高岳からピストンしたことがあります。馬の背の往復です。馬の背についてはまた後日。

晴れていたのですが、頂上についた途端ガスってしまい、ジャンからの奥穂や槍は見ることができませんでしたが、また、いつか、西穂からのルートに挑戦したいと思っているので、その時に。

 

 

坊主頭と2ショットできる一番近いところと思います。

頭の先にちょっと棒が出てるのがわかりますか。

頂上にある天使の看板が先ほどの坊主頭の先からチョンと出てるやつです。

ほんと、登った途端ガス。。ざんねーん、でした。

 

次回:馬の背

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。